主な取り組み

とっとりSDGsパートーナー

未来の地球の街づくりをサポートします

政府の2050年までに温室効果ガスの排出量を実質ゼロにむけて、新設のみならず既存の建物からのCO2排出量は厳しく制限されると思われます。今後も高性能・高効率な製品や工法を広域の販売先と連携して情報発信し、事業所や家庭の省エネだけでなく創エネや蓄エネに向けた総合的な取組みを進めて行きます。

そして、地域の特性や時代の変化に対応した持続可能な街づくりに取り組み、ゴール11をはじめとしたSDGsの達成に貢献していきます。

地域未来牽引企業

地域で輝く企業として2017年指定

このたび、経済産業省では、地域経済牽引事業の担い手として地域の中核企業として「地域未来牽引企業」を全国で2,148社選定されました。

今回選定された「地域未来牽引企業」は、地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開すること、または、今後取り組むことが期待できる企業という観点で定量的な指標に加え、自治体や商工団体、金融機関等の関係者からの推薦により、外部有識者委員会の検討も踏まえて選定されました。

詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。

外皮計算サービス開始

2020年義務化「H25年新省エネ基準」対応をサポートします。

改正省エネ基準が施行され、国土交通省・経済産業省・環境省が設置する「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」は2020年までにすべての新築住宅を対象に新基準への適合の義務付けを決定。

一歩進んだ省エネ性能が求められることになりました。

従来の基準は建物の外皮(壁や開口部など冷暖房する空間と外気を仕切る部位)の断熱性能だけで評価するものでしたが、新しい計算方法を採用した「外皮の断熱性能」に加えて、「一次エネルギー消費量」の2つの物差しで評価されるのが特徴。

これまでの外皮の断熱性能は床面積あたりの数値が基準になっていましたが、新基準では外皮面積あたりの数値が採用されました。

床面積の割に外皮面積が増える狭小住宅や複雑な形の住宅にあった不公平感が解消され、規模の大小や住宅の形状に関係なく同一の基準値が適用されることになりました。

外皮計算とは「外皮平均熱貫流率(UA値)」を算出する計算のことです。

UA値は従来の「熱損失係数(Q値)」に変わる指標です。

詳細は、最寄の弊社各営業所までお電話ください。

詳しくは、外皮計算採算サービス(PDF)をご覧ください